敬語・言葉

受け取りましたを敬語で言うと?適切な使い方は?類語や言い換え表現は?

受けとる女性

「受け取りました」という言葉は、ビジネスシーンで例えばメールの添付資料や荷物を受け取ったことを相手に連絡する時の表現方法として普通に使われています。

一方で、「受領しました」「拝受しました」といった言葉を目にしたことがあるかもしれません。

相手に応じて適切な敬語を使い分けられてこそ社会人ですので、それぞれの意味と、シーンや相手に応じた使い分け方法について見ていきましょう。

「受け取りました」を敬語で言うと?

「受け取りました」とは、「受け取る」という動詞に「ました」という助動詞を付けた丁寧な表現です。

従って、「受け取りました」と言うだけでも、基本的には相手を問わず失礼のない敬語です。

その「受け取る」という言葉ですが、厳密に考えると2種類の意味があります。

目に見える物体を渡された時などに、それを手で受け止め収めるという物理的な意味が一つです。ビジネスシーンなら書類やメールなどを受け取った時に使います。

また、何かの説明を受けた時などに、了解したという意味でその趣旨を「受け取りました」というふうにも使います。この場合、物理的な物体は存在しませんが、相手が投げかけたものを自分が確かに受けたという意味を示すのに用いられます。

厳密に考えるとこのように意味が分かれますが、実際はそこまで深く考える必要はなく、目上の人に使っても失礼な表現ではありません。

ただ、より丁寧にしようとして、「お受け取り致しました」と丁寧語の「お」と謙譲語の「致しました」をさらに付ける人がいますが、このような表現は二重敬語になるので文法的には正しいとは言い難い用法です

また、相手との関係性やシーンによっては過剰な表現となってしまうこともあるので注意してください。

「受け取りました」の適切な使い方

ビジネスシーンでは、「受け取りました」単体より、確実に受け取ったことを表すために、文頭に「確かに」と付けて「確かに受け取りました」というように用いられることが多くあります。

たとえば、メールに添付のファイルなどを確実に収めたことを相手に伝えるのに適しています。

また、同じく確実性を表すとともに、誤配や破損などの事故なく受け取ったということを示すために、文頭に「無事に」という言葉を付けて「無事に受け取りました」という使い方もよくされます。

相手から事前に何かを送る旨を伝えられている時などに、こうした確実性を表す修飾語を文頭に付け加えると有効です。

稀に、「ご査収ください」というメールが送られて来たため、「ご査収しました」と送り返してしまったという話はよく聞きます。

しかし、この「ご査収ください」という言葉は送る側が使用する言葉であって、受け取った側は使用できませんので注意して下さい

「受け取りました」の類語や言い換え表現は?

冒頭にも述べたとおり、「受け取りました」と言うだけでも、基本的には相手を問わず失礼のない敬語ですが、若干カジュアルな印象を与えることもあるので、社内の人など距離が近い相手ではない場合は、より敬意を表す謙譲語を使用したほうが適切なこともあります。

たとえば「受領」や「拝受」という言い方です。

「受領」
金銭などを受け取ることを示す言葉ですので、支払いなどで金銭のやり取りがある時などに「確かに受領しました」などと使うとふさわしいでしょう。
「拝受」
「受領」のへりくだった言い方で、お得意様や年長者など相手の立場が上であることを示す際に、「お手紙を拝受しました」などと最上級の尊敬を込めて使用します。

ただ、受領や拝受という言葉は、社内の気軽なシーンで使うと堅苦しくなりすぎて、かえって場違いな印象を与えることもありますので、相手との関係性で使い分けることが大切です

なお、「いただきました」という表現も「受け取りました」の類語であり、何かをもらった時などに使用します。

「いただく」という表現は「もらう」という言葉の謙譲語ですので、目上の人とのやり取りに使用しても問題ありません。

まとめ

敬語にはいろいろな表現がありますが、大切なのは相手との関係性や状況に合わせて適切な表現を使い分けられることです。

距離の近い先輩に「お申し越しの書類を確かに拝受いたしました」などと使ってはあまりにも場違いで悪い印象を与えることにもなりますし、逆もまたしかりです。

また、言葉の選び方以外にも、受け取ったことを連絡する返信メールはできる限りすぐに送るようにしましょう。ビジネス常識としては24時間以内に確認のメールを送るように心がけましょう。

この記事の要点
  • 「受け取りました」は目上の人に使っても問題のない敬語表現です。
  • 文頭に「確かに」や「無事に」といった修飾語をつけるとより効果的です。
  • 最上級の敬意を表現したい相手には「拝受しました」を使いましょう。
error: Content is protected !!