敬語・言葉

「順次」と「逐次」の意味の違いは?類語は?例文は?

疑問

「順次」「逐次」「随時」という一見同じような言葉にも、実は意味を探ってみると明らかな違いがあることがわかります。

お互いに言い換え可能な言葉もありますが、言い換えると意味が変わってしまうものもあるので使い方には気を付けましょう。

それぞれの意味と使い方について詳しく見ていきます。

「順次」の意味と例文

「順次」の意味は、順番に従って何かをしていくことです。

「順」という字は「順番」「順序」という熟語からもわかるように、ある基準に沿って物事が並んでいるさまを表しています。

そのため、「順次」という時には、何かの基準に従って順番に一つ一つ行うというニュアンスがあります。

具体的な例文を挙げると、

・終わった者から順次退室する
・到着した者から順次面接を受ける

などがあります。

「逐次」の意味と例文「順次」との違い

「逐次」にも、「順番に従って次々に」などの意味があります。

辞書の「逐次」の項目には、その意味として「順次」という言葉が挙げられていることもあるように、それとほぼ同じ意味と考えてよいでしょう。

ただ、使用される漢字が違うということは、「順次」と「逐次」には異なるニュアンスがあるはずです。

どちらも「順を追って」ということですが、「追う」「追いかける」「順を追う」という意味の「逐」が使われた「逐次」の方が順番に対する意識はやや強いと言えるでしょう。

「順次」は「順に」ということですが、必ずしも順番通りではないことに注意してください

「逐次刊行物」という順番に刊行される出版物がありますが、これを「順次刊行物」とは言わないのもこの言葉に「順番通り」という意味がないからだと言えます。

そんな「逐次」の例文を挙げると、

・今度新しいシリーズを逐次刊行することになりました
・できることから逐次やる

などです。

「随時」の意味と例文

「随時」は「順次」「逐次」とちょっと違います。適宜に行うさまを表す言葉で、「いつでも好きな時に」と言い換えることも可能です。

「順次」も「逐次」も順を追って行う意味ですが、「随時」だけは順によらず好きなように行えるということになります。

類語を挙げるなら「適宜」「不定期」などになるでしょう。

具体的な例文を見ると、

・でき次第随時更新します
・入院は随時可能です

などがあります。

3つとも似たような感じで使われる言葉ですが、「随時」だけは「順次」「逐次」と意味が大きく違っていることに注意してください。

「順次」と「逐次」も厳密に考えると区別は可能ですが、ほとんどの場合で入れ替え可能です。

それに対して、「随時」には順を追って行うという意味がないため、「順次」「逐次」と言い換えて使うことができません。

「順次」と「逐次」を区別して使う場合は、物事の順番を強く意識する時には「逐次」を、何か厳格な基準があるわけではないが起こる順に行う場合に「順次」を選ぶと考えるとよいでしょう。

類語表現

上の3つと似た言葉に、「逐一」「適宜」「適時」などがあります。

「逐一」は「逐次」と似ていますが、やや異なるニュアンスを持ち、「順を追って残らず全部」という意味が強いです。

「適宜」は「状況に適している」、それと似た「適時」は「ちょうどいい時間やタイミング」という意味を持っています。

「適時」は時間のことを指す言葉ですが、「適宜」は「随時」とちょっと似ており、ちょうどいいと言いたい時に使う言葉です。

まとめ

「順次」「逐次」「随時」、それに「逐一」「適宜」「適時」などビジネスで使われる言葉には似た響きのものが多いです。

ちゃんと意味を知っていないと混同しやすいので、確実に使い分けられるようにしておきましょう。

error: Content is protected !!