敬語・言葉

「お大事になさってください」の意味や使い方は?類語や言い換え表現は?

「お大事になさってください」とは、相手の健康状態などを気遣う定番のフレーズです。「お大事に」にと省略された形でも使います。

では、こうした表現はビジネスでも通用するちゃんとした丁寧語なのでしょうか。本来の意味とその使い方、他に言い換えできる表現などについて見ていきます。

「お大事になさってください」の本来の意味

「お大事になさってください」とは、「お大事にしてください」を丁寧にした形です。

では、その「お大事に」とは何なのかですが、こうした表現においては病気の相手などを気遣い、早く体調を回復することを願う気持ちが込められています。

「大事」には「大切」という意味があるように、「体を大切にしてください」と解釈するとわかりやすいでしょう。

ただ、「大事」は「おおごと」とも読むように、「大きなこと」「重大事」「たいへんなこと」などの意味で使用されることもあります。

この意味では健康を気遣うのと少しニュアンスがずれてしまうので、「大事に至らなくてよかった」などの表現と混同しないように注意しましょう。

なお、「お大事になさってください」とフルセンテンスではなく、その省略形の「お大事に」だけでも立派に敬語として通用します

ただ、目上の人に「お大事に」だけでは失礼かなと思うのであれば、「お大事になさってください」と丁寧な語尾までつけた方がよいでしょう。

「お大事になさってください」を使った具体例

相手の健康状態や具合などを気遣う意味で使用される「お大事になさってください」ですから、最もよく使用されるのは病気などで体調を崩した相手に対してです。

入院中の相手のお見舞いに行って、帰り際などに「くれぐれもお大事になさってください」や「ご無理にせずにお大事になさってくださいね」などと使うとよいでしょう。

「お大事に」の形でも問題ありませんが、使い方によっては医者が患者の帰りを促しているようにも聞こえかねないので、素っ気なくならないように気持ちを込めることが大切です。

「お大事になさってください」と言い換え可能な表現

「なさってください」の部分を「してください」に変えて、「お大事にしてください」と言うことも可能です。「なさってください」の方が丁寧語としては上ですが、「お大事にしてください」で失礼になることはありません。

ただ、敬意を込めようとして「お大事にされてください」と言うのは、やや違和感があります。

日常の口語では特に気に留めずに使う表現ですが、「されてください」と言うぐらいなら「なさってください」と言う方が無難でしょう。より丁寧にするのであれば、「お大事になさいませ」でもかまいません。

ただ、会話で使用するには過剰と受け取られるきらいもあるので、どちらかというと文章で使用する方がよいでしょう。

「大事」という言葉を使わない表現では、「ご自愛ください」「ご自愛くださいませ」という表現も一般的です。

「ご自愛ください」は会話よりも手紙などで用いられることが多いですが、社会人が目上の人に使う表現として適切です。

より丁寧な、かつ、柔らかい印象を与えたいのであれば、「ご自愛くださいませ」と語尾に「ませ」を付けるとよいでしょう。

また、「お体に気を付けてください」も立派な敬語ですが、丁寧にしようと思って「お体にお気を付けてください」とすると日本語として変です。その場合は、「お体にお気を付けください」としてください。

まとめ

「お大事になさってください」は、相手の体調や健康を気遣った丁寧語です。目の上の人にも問題なく使用できます。

「お大事に」との省略形でも問題ありませんが、誤解を与えたくないのであればフルセンテンスで使用する方が無難です。

そのほか、「ご自愛ください」などの表現も覚えておくとよいでしょう。

依頼する男性
「御身お大事に」と「御身大切に」の意味と正しい使い方「御身お大事に」や「御身大切に」という言葉は相手の体をいたわる表現ですが、日常会話ではほとんど使いません。 そのため、手紙やメール...
error: Content is protected !!