敬語・言葉

「取り急ぎご連絡まで」の意味と使い方は?注意点は?

メール

ビジネスメールにおいて「取り急ぎご連絡まで」はよく用いられるフレーズです。

これ以外にも「取り急ぎご報告まで」や「取り急ぎお礼まで」などよく見られる表現がありますが、こうした「取り急ぎ〜まで」は本当はどういう時に使用してよいフレーズなのでしょうか。

そこで、ビジネスで頻出のこのフレーズの意味や言い換え可能な表現について見ていきます。

「取り急ぎご連絡まで」の意味と使用できるケース

「取り急ぎご連絡まで」の「取り急ぎ」とは、「とりあえず急ぎで」という意味です。

「取り急ぎご連絡まで」なら、本来ならもっと詳しく伝えるべきことがあるにもかかわらず、それができない事態にあるために、説明は省略してとりあえず連絡だけはしておくというニュアンスがあります。

ビジネスで使用するのに不適切な表現ではありませんが、使用してよいのは、詳しい説明を後回しにしてでも連絡すべき本当に差し迫ったことがある場合のみです。

たとえば、翌日のスケジュールが急遽変更になった時などに用いられます。

また、「とりあえず」や「間に合わせに」という意味があるので、詳しい内容について後で説明するのが前提です。

また、この表現が使えるのは近しい関係にある相手だけであり、距離のある上司や取引先、顧客などに対しては失礼になるので使用するべきではありません。

急いで連絡する必要があることをお互いが了解している関係性のあることが前提ですので、そうでない場合はなるべく使用を控えた方がよいでしょう。

さらに、「取り急ぎご連絡まで」をメール等で使う際は、その急ぎの連絡事項のみを書きます。

他の用件まで一緒に書いて最後に「取り急ぎご連絡まで」と記すのは、相手との関係にかかわらず失礼です。

別の用件がある時には、改めて連絡する旨だけを添えるようにするとよいでしょう。

「取り急ぎ〜まで」を使用すべきでないケース

本当に急ぎの用件があってお互いが必要性を認めているのであれば、「取り急ぎ」という言葉を使っても失礼にはなりません。

ただし、「取り急ぎご連絡まで」のように語尾を「まで」と省略する形で完結させるのは丁寧ではありません。

同期や後輩相手ならともかく、先輩や上司に対しては「ご連絡のみで失礼致します」と丁寧な語尾にしましょう。

また、「取り急ぎ」についても、「まずは」などと置き換えることでより丁寧な印象を与えます。

たとえば、「取り急ぎご連絡まで」や「取り急ぎご案内まで」なら、「まずはご連絡のみにて失礼致します」や「まずはご案内申し上げます」と言い換えるとよいでしょう。

「取り急ぎ〜まで」の注意点

連絡、報告、案内など緊急を要する伝達事項については、「取り急ぎ〜まで」というフレーズは使えますが、お礼や謝罪を述べる時には使用するべきではありません。

実際のところ「取り急ぎお礼まで」や「取り急ぎお詫びまで」と記したメールはよく見かけますが、こうした表現は失礼です。

なぜなら「時間がないのでとりあえずお礼(お詫び)だけしておきます」というニュアンスで受け取られてしまうからです。

お礼やお詫びは心からするべきことですので、「取り急ぎ〜まで」という省略した形では敬意や謝意が感じられません。

改めて訪問して心からの挨拶をする予定だが、まずは先にその意図だけでも伝えておきたいというのであれば、その意図の通り「まずはお礼のみにて失礼致します。後日改めてご挨拶に伺う所存です」などとしましょう。

まとめ

便利なフレーズですし使用頻度も高いので、特に意識せず「取り急ぎ〜まで」という文言をメールに多用する人は多いはずです。

しかし、上で見てきたようにこのフレーズは本当に急を要する事項のみを伝える最終手段ですから、状況や相手次第ではたいへん失礼な表現になってしまいます。

知らないうちに失礼を働くことがないよう、正しい使い方と言い換え表現をマスターしてください。

メールにて失礼致します
「メールにて失礼いたします」の意味と使用例メール全盛のこの時代、「メールにて失礼いたします」という言葉は、社会人なら自分で使ったことも、そう記されたメールを受け取ったこともあるは...
error: Content is protected !!