敬語・言葉

「遠慮させて頂きます」は目上の人に使える?その他の丁寧な断り表現は?

感謝する女性

「遠慮させて頂きます」はビジネスシーンで相手の申し出をお断りする際によく使われる表現ですが、実際に目上の人に使っても失礼はないのでしょうか?

特に意識せず多用していると、思わぬ誤解を与えてしまうことにもなりかねません。

そこで、「遠慮させて頂きます」を目上の人に使っても失礼に当たらないか?といったことを始め、敬語としての正当性、正しい使い方、よくある誤った使い方、その他の丁寧な断り表現について詳しく見ていきます。

「遠慮させて頂きます」は目上の人に使うのは失礼か?

「遠慮させて頂きます」は、相手の誘いを断りたいという意味のことを丁寧に表現した言葉です。

別の敬語で言い換えるなら「お断りします」ということになりますが、それではあまりにも突っぱねる感が強すぎますし、言われた相手も気分を害する可能性が高いでしょう。

そのため、断りの意思を伝える点では同じですが、「遠慮させて頂きます」とすることでその意思を柔らかい表現で伝えることができます。

従って、目上の人の誘いを断る際に使っても、日本語としては失礼になりません。

もちろん相手の申し出を拒否することには変わらないため、言葉は丁寧でも心情的にはネガティブなイメージを与え得ることには注意しましょう。

「遠慮させて頂きます」は正しい敬語か?

「遠慮させて頂きます」は「遠慮します」を丁寧にした表現ですが、二重敬語ではないかとの誤解があるようです。

しかし、この表現は文法的に正しく、敬語表現は重複していません。

「遠慮」という言葉に「させて頂く」という謙譲語を組み合わせたものですので、「遠慮させて頂きます」でまったく問題ないのです。

遠慮という行為を自分がすることを相手に認めてもらうというニュアンスになります。

「遠慮させて頂きます」の使用例

ビジネスシーンでは相手の申し出を断る時に使います。

業務上のことだけでなく、酒席の誘いなどを上司から受けた際にも使用可能です。

「今晩どう?」と上司から言われて「お断りします」では角が立ちますが、

「外せない用事がありまして、申し訳ありませんが遠慮させて頂きます」

と言えば空気を壊さずに断りの意思を伝えられます。

このように、「遠慮させて頂きます」の一言ではなく、断る理由と「申し訳ございませんが」などの謝罪を付け加えるのがポイントです。

こうした、「申し訳ございませんが」といった付け加えて表現を柔らかくする言葉のことを、クッション言葉といいます。

クッション言葉には、以下のようなものがあります。様々なシーンで使えてとても便利なので、ぜひ覚えておきましょう。

  • 「誠に恐れ入りますが(恐縮ですが)」
  • 「誠に勝手を申しますが」
  • 「誠に申し上げにくいのですが」
  • 「誠にご迷惑をおかけいたしますが」
  • 「誠に申し訳ありませんが(申し訳ございませんが)」
  • 「せっかくのお誘いではございますが」
  • 「大変残念ではございますが」

こうすることで、言われた相手も「それなら仕方ないな」と気分を害さずに納得してくれるでしょう。

「遠慮させて頂きます」の誤った使い方

「遠慮させて頂きます」とは自分の行為をへりくだった言い方です。

そのため、店のレジなどの注意書きで見かけるような「両替はご遠慮させて頂いております」などの表現は正しくありません。

遠慮するのはこの言葉を発する当人であり、相手の行為に対して「遠慮しろ」という意味で使うのは敬語表現として誤りです。

相手に遠慮してもらいたいことを伝える場合は、「承っておりません」や「お控えください」としましょう。

その他の丁寧な断り表現

先ほどから挙げている「お断りします」も一例ですが、ビジネスシーンではこのような単刀直入な表現はあまり適していません。

「せっかくのご厚意ですがお受け致しかねます」などとするのが丁寧です。

書面なら、「恐縮ではございますが、拝辞させて頂きます」や「不本意ながら今回はご辞退させて頂きます」などとするとよいでしょう。

大切なのは相手に不快な思いをさせないことです。

受け入れられない申し出でも、可能な限り相手を立てて柔らかい表現を使うようにしましょう。

まとめ

「遠慮させて頂きます」は目上の人に使っても失礼にならない表現です。

しかし、相手の申し出を拒否するわけですから、関係性を壊さないように「申し訳ございませんが」や「ありがたいお話ですが」などクッションとなる表現を一緒に使うようにしましょう。

相手の気持ちに配慮して適切に使うことが大切です。

白い犬(ご遠慮なく)
「遠慮なく」の敬語表現は?使用例・目上の人に使う時の注意点は?「遠慮(えんりょ)」は日本人に特有の概念と言われています。ビジネスシーンでも「遠慮」という言葉を使った表現は頻出しますが、敬語表現など正しく使えているでしょうか。そこで、「遠慮せず」や「遠慮しないで」などと言う時の敬語である「ご遠慮なく」について、言い換え表現として使える同じような意味の言葉を見ていきます。...
error: Content is protected !!