マナー・知識

入学祝いのお返しを祖父母にする場合の金額相場は?

入学祝い祖父母へのお返し

今回は入学祝いのお返しを祖父母にする場合の金額の相場について紹介します。

春は入学も含めて新生活がスタートする節目の時期でもあります。その中でも親も子もドキドキするのは小学校や中学校、または高校への「入学」ではないでしょうか?

入学に伴って祖父母や親族周りから入学祝い等をいただくこともあるかもしれません。

その入学祝いのお返しなのですが、結論から言うと一般的には「不要」とされています。

ただ、不要といっても気をつけたい点もありますので、今回はその部分を含めて紹介したいと思います。

一般的な入学祝いについて

小学校に入学となると多くの人から「入学祝い」を貰う機会があると思います。

元々入学祝いとは身内でのお祝いとして贈り物を贈ったり、親族で食事をして門出を祝うものなのです。

そしてその中でも小学校入学祝いの定番の贈り物は「ランドセル」です。(最近は学校によってランドセルが不要なところもあるので学用品などを贈る場合もあるようです)

そしてこれらを父方、母方の祖父母が贈ることが最近では一般的になってきています。

▶︎ランドセルはどっちの祖父母が買うか問題に答えを!

実際、我が家でも上の子が小学生に入学した際、両親がお祝いにとランドセルを買ってくれました。

最近はランドセルもピンきりですが、大体3~5万円くらいするランドセルが多いので、やはり高価な物になりますよね。

子供も入学祝いに貰ったランドセルを見ながら、入学を楽しみにしている姿を見るのは親としても嬉しい限りです。

入学祝い お返しの必要性について

さて、入学祝いに限らず「お祝い」に関して日本人は「お返し」をすると言うのが一般的なのですが、入学祝いに対するお返しってどうなのでしょうか?

実は、冒頭でも紹介したように入学祝いのお返しに関しては不要となっています。

入学祝いを貰うのは入学する子供なのですが、お返しをしなければならない子供に経済的能力はないですよね?

そのため、入学祝いに対するお返しは基本的には不要とされています。

祖父母もお返しが欲しくてお祝いをするわけではなく、孫の喜ぶ顔がみたくてするのですからね。

しかし、お返しはしなくともお礼は子供本人からさせる必要があります。

お祝いを受け取ったら早いうちにひとまずお礼だけは済ませておきましょう。

また、先ほどお返しが不要と書きましたが、決してお返しをすること自体が悪いという事ではありません。

自分の親とはいえども、お返しをしたいという場合も当然ありますよね。

また、入学自体もおめでたい事ですので、その喜びをお祝いの形にし、身内にも分け合ってお祝いしたいという意味で「内祝い」を送ることもあります。

因みに我が家は内祝いはしませんでしたが。

「お返しをしたい!」そういうと、「そんなつもりでランドセルを買った訳じゃないし、そんなお金があるのなら子供の為に使ってあげなさい」と言われました。

それでも入学祝いのお返しをする場合、「のし」の書き方は知っておくようにしましょう。

▶︎小学校 入学祝いのお返しは必要か?お返しの品や金額の相場 のしの書き方は?

入学祝いのお返しをする場合の相場は!?

では、入学祝いのお返しをする場合、一体いくらが相場なのでしょうか?

一般的な意見として、お返しは3~5割が多いですね。

子供の祖父母、つまり自分の親に対するお返しは3割程度が多いようです。

その際、「現金」「肌着」「腰から下に身に付ける物」はタブーとされていますから気をつけてください!

お返しのおススメとしては、

  • 商品券
  • 箱詰めのお菓子
  • 飲み物の詰め合わせ
  • 乾物

などですね。お中元やお歳暮のような食品や消耗品が特に人気です。

また、内祝いとして形式ばったものではなく、ちょっとしたお礼としてお返しする場合は3,000円程度でも良いですね。

お返しを送る場合、お祝いをもらってから2週間以内に贈る事が一般的だとされています。

3月にもらったのであれば、遅くても4月下旬までには送るようにしましょう。

まとめ

入学祝いのお返しを祖父母にする場合、金額の相場はいくらなのかについて説明してきました。

しかし、祖父母にとって一番嬉しいお返しは孫の成長具合が感じられるものではないでしょうか?

  • 手紙
  • 写真
  • 記念に残るもの

など、そして出来る事ならちょっと顔を見せに行ったりするのが祖父母にとっては一番嬉しいことなのではないでしょうか?

error: Content is protected !!